街の人への何気ないインタビュー映像をきっかけに、笑福亭鶴瓶とゲストがよもやま話を展開するトークバラエティ「チマタの噺」(毎週火曜深夜0時12分~)。12月10日(火)の放送は、ゲストに木村祐一が登場。芸人として活動する傍ら、その独自の視点と鋭い感性を活かし、俳優・映画監督としても幅広く活躍する木村。さらに料理はプロ級の腕前で、料理本の著書多数! お笑い界でも異彩を放つ存在です。そんな木村は、子ども時代、すでに鶴瓶と接点があったそう。昭和49年頃、京都の丸物百貨店(現在の近鉄百貨店)で「まるぶつWAIWAIカーニバル」という鶴瓶司会のラジオ番組が公開録音をしており、よく収録を観に行っていたという木村。「小学校5〜6年の頃でしたかね、観に行ったのは。でも僕は、観覧者参加型のクイズとかでも手を挙げて答えたりできませんでした。景品のカバン欲しかったけど...」と当時を振り返ります。しかしそんなシャイだった木村に、再び鶴瓶と接点を持てるチャンスが訪れます。「高校の時にアマチュアバンドを組んでライブイベントに出たんですけど、鶴瓶師匠が司会をされてて。だけど他のバンドの奴が、ステージ上でインタビューする鶴瓶師匠に邪魔くさそうな失礼な態度をとって...。そしたら鶴瓶師匠が、"お前、コラァ〜!こっちは頼まれて来とんじゃ!もう勝手にやれ!"ってブチギレて楽屋に帰っちゃって(笑)」と過去の話を暴露。鶴瓶
...moreは「あれ、ノーギャラやったんやで! そいつら後から謝りに来たけど...。俺ほんまは喧嘩するタイプじゃない」と弁解しますが、「誰が喧嘩しないって? それはマイクをオフにして言ってください(笑)」と木村から痛いツッコミ。話題は男性特有の悩み、薄毛とカツラについて。「カツラって、絶対バレてないって思い込む人もいれば、正直にぶっちゃける人もいる。洗って家の外に干してる人いてるもん」と驚きの情報を語る鶴瓶。それを聞いた木村は「うちの事務所の偉い人がバレバレのカツラで。何種類か持ってるみたいなんですけど、ちょっと長めのカツラを被って、わざわざ"伸びたな〜"って演技してから散髪に行くんです。それでちゃんと綺麗にカットされたカツラで戻って来るんですけど、そうすると周りは"さっぱりしましたね〜!"って言わなアカンから面倒くさい(笑)」とこちらも衝撃のエピソードを披露。それに対し鶴瓶は「俺はもう昔から気にしないからなぁ、ハゲたらハゲたでええかって。昔、桂文枝兄さんに"お前、上手いことハゲてんな〜"って言われたことがある。薄毛も似合う・似合わないがあって、男前の人は似合わない」と持論を展開。続いて木村の気になるチマタは、「思い出の喫茶店」。「ちょっと前まで白金台にあった、昔ながらの喫茶店。ご夫婦でやられてて、ピラフとかパスタがめちゃくちゃ美味しかったんですけど、立ち退きになってしまって。そのご夫婦が今どうされてるのか気になる」ということで、スタッフが今はなき喫茶店「RORO」のマスターに取材を決行。「キム兄がそんなに心配してくれてると思わなかった!」と嬉しそうな、「RORO」の元マスター荒木健二さん(73)。42年間も営業されてたという喫茶店は、残念ながら現在は駐車場になってしまったそう。「最初キム兄が来た時、料理が上手いことを知ってたからプレッシャーで。怒ってるような顔してるし...。でも実際は、うちの綺麗な奥さんにデレデレでした(笑)。今は友達の店を手伝ったり転々としてるけど、またいつか喫茶店をやりたい。キム兄は店に来ると厨房ばっかり見てたから、特別に料理のレシピを教えてあげる」と、レシピのメモを書いてスタッフに託した荒木さん。スタジオでそれを受け取った木村は「これは凄い!昔、近所に今田耕司さんが住んでて、"何か作って"って言われたのが始まりで料理を研究し始めて。それをダウンタウンさんがテレビで紹介してくれたりして、レシピ本まで出すようになった。荒木さんからのレシピも、僕なら再現できると思う」と感激。最近の若手芸人たちのネタが凄い、という鶴瓶と木村。「皆どんどんセンスが良くなってきてる。霜降り明星とか和牛とか、展開が早くてボケも多いし、質が高い」と意気投合。木村が「後輩って一応ライバルだから、つい"どこがおもろいねん"って言ってしまいがち。でも鶴瓶師匠は昔から、若手のことを面白いってちゃんと認めるのが凄い」と褒めると「俺は芸人やけど、周りと闘ってないから」と返す鶴瓶。しかし木村が「でも明石家さんまさんは、"後輩ってどんな存在ですか?"って聞いたら"敵や〜!"って言ってましたよ(笑)」と言うと鶴瓶は大爆笑。「アイツ、どんどん充電されてんねんて。"さんまのお笑い向上委員会"って番組やってるけど、アイツが一番向上してんねや(笑)」と、大御所になってもなお貪欲な明石家さんまを賞賛したのでした。この放送は現在「ネットもテレ東」で配信中です!
関連リンク
「不倫どうですか?」板尾創路が鶴瓶にレクチャーする”不倫のススメ”
現役グラビアアイドルの店長と週6で会える?!「Touch know me 祭店」
こいつは天才だ! 若手芸人界のカリスマ「かが屋」が憧れの人を前に感激の涙
神のお告げで捨てられ、狼と岩に育てられた子どもの数奇な運命@和歌山県熊野古道...
お笑いコンビ、FUJIWARAの藤本敏史(48)が7日放送のフジテレビ系「さんまのお笑い向上委員会」(土曜後11・10)に出演。 『宮迫を囲む会』の話題から、妻でタレント、木下優樹菜(32)が起こしたタピオカドリンク店への恫喝(どうかつ)騒動に飛び火し、『藤本家を囲む会』の開催を直訴する展開になった。 先月21日、タレントの明石家さんま(64)が発起人となって開かれたお笑いコンビ、雨上がり決死隊・宮迫博之(49)の激励パーティー。 この日の放送は『囲む会』の翌日に収録されたこともあって、出演...
»続きを読む
お笑いコンビ・FUJIWARAの藤本敏史が、7日に放送されたフジテレビ系バラエティ番組『さんまのお笑い向上委員会』(毎週土曜23:10~)に出演。タピオカ店の経営者に対する恫喝騒動で活動自粛中の妻・木下優樹菜の話題になり、「藤本家を囲む会」を開催してほしいと明石家さんまに懇願した。
さんま主催の宮迫を囲む会の全容を公開! 取材記者が爆笑したさんま迷子事件! 陣内&中川家も気になる宮迫&ロンブー亮の復帰タイミング? フジモン家も囲む会熱望! ...
»続きを読む
ずん・飯尾和樹 コンビ名秘話明かす「やすは”百合の紋章”にしようとしていた」 2019/12/01 13:03 配信 https://thetv.jp/news/detail/214423/ 飯尾和樹が「さんまのお笑い向上委員会」でコンビ名の秘話を明かした 11月30日(土)放送「さんまのお笑い向上委員会」(フジテレビ系)で、前週に引き続き、フルーツポンチが登場。村上健志に改名を勧める中、ずんの飯尾和樹が自身のコンビ名の秘話を明かす場面があった。 フルポン・村上を向上させようと、アキラ100%、あばれる君、ワタリ119番が登場。アキラは「村上と言...
»続きを読む