国会閉会 安倍首相会見 ライブでお伝えしています。
NHKニュース・防災アプリでも配信しています。
maia 曰く、ウーバーの米国における「ライドシェア」で2017〜2018年に性的な暴行被害の報告が5,981件、内レイプ464件、レイプ未遂が587件だったそうだ(CNN.co.jpの記事、
AFPBB Newsの記事、NHKニュースの記事、朝日新聞デジタルの記事)。
総数は概ね年間3,000件程度を維持しているようだ。加害者はドライバー、乗客、どちらの場合もある。この件数には車を降りて48時間以内に発生した被害も含まれている(編注: 被害者と加害者がアプリで結び付けられている場合のみの数字)。また、事故による死者は同期間に19名。
性的暴行の総数は2017年が2,936件、2018年が3,045件だが、サービス利用回数が2017年の10億回から2018年には13億回まで増加しているため、発生比率は低下している。2019年の発生比率は2018年よりも低下する見込みだが、Uberではさらに減少させるよう努力すると述べている。なお、被害が多いのは合意なく体の性的な部分を触るというもので、2年間の合計は3,000件。被害の中には相乗りした乗客がほかの乗客に合意なくキスし、ドライバーが報告したというものも含まれる(Uber's US Safety Report)。
すべて読む
| ITセクション
| 犯罪
| IT
| アメリカ合衆国
|
...more交通
|
関連ストーリー:
Uberの運転手、空港に乗客を送り届けた後その乗客の家に戻って空き巣を働く
2019年04月15日
アメリカで自転車通勤者が減少、好景気やガソリン価格の低下、ライドシェアの普及が理由か
2019年01月10日
中国の配車アプリ「順風車」で運転手による乗客殺人事件が再び発生
2018年08月31日
Uber、スマートフォンの利用状況から酔っ払いを識別する技術の特許を申請
2018年06月20日
米国・アリゾナ州でUberの自律走行タクシーにはねられた歩行者が死亡する事故
2018年03月21日
Uber、配車サービス利用後に乗客を追跡する機能を廃止へ
2017年09月06日
アメリカ海軍は、建造中の最新鋭の原子力空母「ジョン・F・ケネディ」の進水を祝う式典を行いました。アメリカ海軍は、中国が軍備の増強を急速に進めていることに警戒を強めていて、今後、同じ型の空母をさらに2隻、建造して海軍力を強化する方針です。 アメリカ海軍は7日、南部バージニア州のニューポートニューズ造船所で、建造中の最新鋭の原子力空母「ジョン・F・ケネディ」の進水を祝う式典を行いました。 式典で海軍の幹部は「この空母はわれわれにより強力な戦闘能力をもたらす」と述べ、新型の空母を保有す...
»続きを読む
中村哲医師が銃撃され死亡したアフガニスタン東部のジャララバードでは 4日夜、住民が中村医師の写真を掲げ追悼集会を行いました。 参加者は、「アフガニスタン人として生き、アフガニスタン人として死んだ」とその死を悼んだほか ガニ大統領もカブール駐在の日本大使に電話で哀悼の意を伝えました。 容疑者は依然逃走中ですが、イギリスのテレグラフ紙は、アフガニスタン当局者の話として 中村さんがパキスタンとの国境付近でかんがい事業を行っていたことから 銃撃は水利権をめぐるものだった可能性があると報じています。 ...
»続きを読む
【ライブ】アフガニスタンで中村医師死亡 NGO会見 ライブでお伝えしています
NHKニュース・防災アプリでも配信しています