1月20日に放送された『それって!?実際どうなの課』(中京テレビ・日本テレビ系、毎週水曜23:59~)では、「家賃100万円以上の家に住んでいる人は、実際どんな人なのか」を検証した。同番組は、SNSや巷にあふれるウワサの数々に対し、“それって、実際どうなのか?”を番組がカラダを張って、時間を使って調べていくリアルドキュメントバラエティ。「どうなの課の課長」の生瀬勝久、「主任」の博多華丸・大吉、森川葵、大島美幸(森三中)がレギュラー出演する。東京・港区にあるマンションへロケに行ったのは大島。彼女を出迎えたのはテスタさんという人物だった。彼の住む家は、3LDK・広さ221平米で家賃は260万円。大島は、番組史上最高額に驚愕する。リビングには、100万円かかって作ったオーダーメイドのアクアリウム、50万円で買った鏡にもなるモニター、200万円のFENDIの絨毯とテーブル(ただし、値段は推定。本人があまり覚えていないとのこと)など、高級品がズラリ。また、最新ゲーム機も常備され、Nintendo Switch、入手困難とされるPlayStation5まであった。これにはVTRを見ていたゲーム好きの森川も「いいな。なんで持っているの?」と羨ましがった。ここで最大のお宝が。それは、棋士・藤井聡太二冠の封じ手だった。タイトル戦で初めて書いた封じ手で、チャリティオークションで競り落としたという。その
...more額550万円。テスタさんは「3倍(1500万円)用意していたので、僕的には安かったんですけど」とコメントした。さらに時計も並んでいたのだが「(1個)なんかないんですよね。さっき気づいたんですけど……どこいったんですかね。ここにないってことはない」と500万円ほどする高級時計を紛失したと告白。大島は顔を歪ませながら「ダメだよ。諦めちゃ」と訴えた。テスタさんは何者なのか。大島が仕事部屋を覗くと、そこにはパソコンのモニターがずらり。彼の職業は株式トレーダーだった。彼は、元手300万円で株をはじめ大成功。様々な経済番組にも出演するなど、超有名人だという。株での利益で飲食店や美容室に投資したり、児童養護施設に寄付したりしているという。気になる彼の平均月収は5000万円。大島は「1年で6億円……マジで」とショックを受けていた。インターネット上では、テスタさんについて「勝ち続けるって凄いなあ」「尊敬するわ、憧れる」「こうやって実績出せてる人は素直に尊敬するなぁ 色々努力した結果なんだろうな」との声があった。次回は1月27日に放送。おばたのお兄さんが人気企画「タダのモノを売ったら実際いくらになるのか?」でどんぐりの販売に挑戦する。
関連リンク
【無料動画】TVerで『それって!?実際どうなの課』期間限定で配信中!
クロちゃん、美女2人にセクハラ&モラハラだらけの最低発言連発に視聴者ドン引き「ホラーだな」
岩田剛典、他言したことのない展望を予言され驚愕!ファンからは「2023年大期待」の声
綾野剛が新成人にサプライズ!岩田剛典&新田真剣佑はAI広告になりきり女性を虜にさせる!?
滝藤賢一、過剰すぎて「ドクターZ・5」降板!?座長・観月ありさは…『バイプレイヤーズ』第3話
世の中の“今”を映し出すリアルドキュメントバラエティ『それって!?実際どうなの課』(中京テレビ・日本テレビ系、毎週水曜23:59~)が、1月20日に放送される。SNSが発展するこの時代、巷にあふれる「気になるウマイ話」や真偽不明のネタ。忙しいし、やってもムダに終わったらイヤだし、ちょっと怖いから実際は手を出せない……そんなウワサの数々は“それって、実際どうなのか?”。そんな“気になる”ことを番組がカラダを張って、時間を使って調べていく。「どうなの課の課長」の生瀬勝久、「主任」の博多華丸・大吉、レギュラーの森川葵、大島美幸(森三中)、そして今回、関太(タイムマシーン3号)がゲスト出演する。いたって平凡な人間でも、日本一になれるものがあるのではないか? タイムマシーン3号・関がどんなものでもいいから日本一を目指す企画では、今回マグロ漁にチャレンジする。新年の風物詩、マグロの初競り。最も質の良い一番マグロは高値で落札され、今年はコロナの影響で、値下がりこそしたものの、なんと1匹で2084万円! この初マグロをかけた戦いに関が挑戦する。今回はマグロのメッカ・青森県大間漁港で、2020年の初マグロを射止め、1億9320万円で落札されたというベテラン漁師のもとへ。しかし、いざ漁に出るとなると海が大シケで漁船が出せなかったり、凶暴なアレが釣れたりと波乱の連続……。「今後を占う企画。芸歴20年を超
...moreえた漫才師はマグロを釣るしかない」と意気込む関だが、果たして初マグロを釣ることはできるのか!?世の中では「手取りの3分の1」が住宅費の相場と言われている。ならば、家賃100万円以上の家に住んでいるのは一体どんな人なのかを大島寅さんが徹底調査! 港区のお宅を訪問すると現れたのは、落ち着いた見た目の男性。ビニール傘を持っていたり、庶民的な食生活を送るなど、普通な印象も受けるも、100万円をゆうに超える過去最高額の家賃に、大島寅さんは驚愕! 巨大アクアリウム、高級家電、光り輝く家具の数々……さらには、あの藤井聡太二冠のお宝まで登場!? 一体、家主はどんな職業でいくら稼いでいるのか? タダ者ではない家主の素顔に、大島寅さんは言葉を失う。前回は、緑川静香の「スマホ1つで家の不用品を全部売ったら、いくらになるのか?」、狩野英孝&大島てるの「ワケあり駐車場を徹底調査!」が放送された。
関連リンク
【無料動画】TVerで『それって!?実際どうなの課』前回の放送分をチェック!<期間限定で配信>
ガンバレルーヤ、10年かかる一輪車のスゴ技を1週間でマスター!努力する姿に視聴者「泣きそう」『イッテQ!』
みのもんた、菅首相との“ステーキ会食”について言及
ジャニーズWEST・桐山照史、難易度“5辛”の空手道場に入門!?『ゲキカラドウ』第3話
Sexy Zone・菊池風磨、松下奈緒にストレート告白!?「痛いオタクすぎて好き」
Snow Man・渡辺翔太&阿部亮平、スカッとドラマの“神店員”役で登場しスタジオ大興奮
世の中の“今”を映し出すリアルドキュメントバラエティ『それって!?実際どうなの課』(中京テレビ・日本テレビ系、毎週水曜23:59~)が、1月6日に放送される。 SNSが発展するこの時代、巷にあふれ…
世の中の“今”を映し出すリアルドキュメントバラエティ『それって!?実際どうなの課』(中京テレビ・日本テレビ系、毎週水曜23:59~)が、1月6日に放送される。SNSが発展するこの時代、巷にあふれる「気になるウマイ話」や真偽不明のネタ。忙しいし、やってもムダに終わったらイヤだし、ちょっと怖いから実際は手を出せない……そんなウワサの数々は“それって、実際どうなのか?”。そんな“気になる”ことを番組がカラダを張って、時間を使って調べていく。「どうなの課の課長」の生瀬勝久、「主任」の博多華丸・大吉、レギュラーの森川葵、大島美幸(森三中)、そして今回、アキラ100%が出演する。毎回、驚異的なスピードで達人技を習得してきた“ワイルド・スピード森川”。バラエティの法定速度を一切守らず爆走中の森川が、今回弟子入りするのは、フォーク曲げアーティストのRYO。滑らかにフォークを曲げて自由自在に操っていく様は手品のよう。ただ曲げるだけならコツさえ掴めば誰でもできるというが、そこで終わらないのが森川。達人が半年かかってマスターしたという技もやり方を聞いた途端にマスターしていく。その上達のスピードに、達人も「マジすか?」と焦り出す。そして新たな試練に挑む森川は、恐ろしい能力を発揮。“ワイルド・スピード森川”芸能人初の大技、成功なるか!?世の中には非常に給料の高い仕事がある。しかし給料が高い分、仕事はすごく厳
...moreしくつらいのでは? 今まで数々の高額仕事に、裸一貫でチャレンジしてきたアキラ100%。今回は「清掃業」に挑戦。早ければ2年で独立開業できて、年収2000万円も夢ではないというこの業界だが、その厳しさに1年以内で音を上げて会社を畳む人もいるという。まず向かった現場は、賃貸物件のハウスクリーニング。中腰で細かい所まで手を届かせるのは、46歳のアキラ100%には辛いもの。続いてはリサイクルショップで、厨房機器を中古販売用にキレイに。業務用エアコン、一見汚れていないソファなど、驚きの清掃技術が連発! 果たしてアキラ100%は仕事をやり遂げられるのか?
関連リンク
【無料動画】森川葵 出演番組がTVerで期間限定配信中
指原莉乃らが“生理あるある”を赤裸々告白!悩みに寄り添う有吉弘行に「ちゃんと笑いもつくってるのが凄い」と絶賛の声
石原さとみと寺尾聰が紡ぐ親子愛に視聴者号泣「こんなにうえんうえん泣いたの何年ぶりだろ」の声『人生最高の贈りもの』
U字工事、コロナ禍で抱えた在庫4万個を見事完売!ネットでは「とても幸せな番組だね」と反響
木村拓哉“風間”義眼の秘密が明らかに!北村匠海“遠野”とのラスト5分の衝撃に視聴者絶句「身体が震える」
『鬼滅の刃』にも出演の“日本一忙しい声優”浪川大輔の指導者としての一面に視聴者「尊敬しかない」の声